Bài tập
-
-
問題1(15点):
適当な読み方を 選んでください
問題1もうすぐお正月ですよ。忘年会をしましょうか。
問1忘年会
問題2出席をとります。リーさん、パクさん、…。パクさんは 欠席ですね。
問1出席
問2欠席
問題3では、教科書の練習問題を しましょう。
問1教科書
問2練習
問題4一つの課で 20字ずつ 勉強します。予習、復習をしてください。
問1課
問2予習
問3復習
問題5参考者の名前を 黒板に 書きます。
問1参加者
問2黒板
問題6何度も ノートに書いて 覚えましょう。
問1何度
問題7忘れ物をしないように 注意してください。
問1忘れ物
問題8エヂソンは最初に電気を 発明した科学者です。
問1科学者
問題9N3の課程は 6ヶ月ぐらい 勉強する。
問1課程
問題10早く起きるように、目覚まし時計を3つセットする。
問1目覚まし
-
問題2(13点):
適当な漢字を 選んでください
問題1まもなく電車が まいります。
問1まいります
問題2部品を くみたてる仕事をする。
問1くみたてる
問題3今晩9時から テレビで おもしろいばんぐみが あります。
問1ばんぐみ
問題4あ、ここは くうせきですね。座ってもいいですか。
問1くうせき
問題5きょうかしょは 自分で買ってください。さんこうしょは 図書館にあります。
問1きょうかしょ
問2さんこうしょ
問題6朝、目がさめたら、昨日勉強したことを わすれてしまった。
問1わすれて
問題7先生がこくばんに 書いたことを ノートに書く。
問1こくばん
問題8ふくしゅうが 終わったら。次のかのれんしゅうを しよう。
問1ふくしゅう
問2か
問3れんしゅう
問題9かちょうの奥さんは 私の姉だ。
問1かちょう
問題10中国旅行は さんかする人が 10人います。
問1さんかする
-
- Nộp bài Làm lại Đáp án