Bài tập

    • 問題1(1点):

      ___の言葉の読み方として最も良いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

      問1:

      こんな汚い海では泳げない。

      問2:

      弟は私より身長が高い。

      問3:

      関東地方に台風が近づいているそうだ。

    • 問題2(1点):

      ___のことばを漢字で書くとき最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

      問1:

      私は佐藤さんが授業を休むことを先生につたえた

      問2:

      大きな会社にしゅうしょくしたからといって安心できない。

      問3:

      ダイエットにせいこうして10キロやせる。

    • 問題3(1点):

      ___のことばに意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

      問1:

      その店は、たしかこの(へん)にあったと思うんですが……。

      問2:

      話し合うは正午(しょうご)まで続いた。

      問3:

      このアルバイトは、(だれ)にでもできる単純(たんじゅん)な仕事です。

      問4:

      といあわせのメールを送ったが、返事がなかった。

    • 問題4(10点):

      ( )に入れるのに最も良いものを1・2・3・4から一つえらびなさい

      問1:

      この本は20年前に(  )された。

      問2:

      商品の(  )は、届いてから1週間以内にお支払いください。

      問3:

      休日はたいてい、子どもと遊んだり、本を読んだりして(  )。

      問4:

      この丸の中をペンで赤く(  )ください。

      問5:

      運転中に(  )が故障(こしょう)して、車が止まってしまった。

      問6:

      店にお客さんが一人もいなくて、(  )だった。

    • 問題5(10点):

      つきのことばの使い方として最も良いものを1・2・3・4から一つえらびなさい。

      問1:

      ちゃんと

      問2:

      (さか)

  • Nộp bài Làm lại

Bắt đầu học

Tìm kiếm

Hướng dẫn trước khi học

Bắt đầu học

zalo